ペルー人の顔は、
昔からの歴史の流れにより、
様々な人種が混ざり合っている。
同じペルー人であっても
全く違う顔の人も。
長期滞在者によるペルー人の情報、
ブログを手段にして現地に住む具体的なノウハウ。
これを知りたいあなたは
以下の無料ニュースレターに登録を。
メルマガ(週2,3回配信)無料購読特典(PDF)
①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」
②「ストレス労働脱出計画」
③「10時間で6万円を稼ぐ方法」
公式LINE(週1配信)無料購読特典(音声)
①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」
②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」
③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」
この記事で、ペルー人の顔の
違いなどについて紹介する。
目次
ペルー人の顔は女性好みの顔?顔立ちの他にペルー人女性の特徴を紹介!顔以外にも魅力が!ペルー人顔とは?
ペルーは昔から様々な
古代文明が栄えた国である。
その中でも世界最大級の
インカ帝国では中心的都市だった。
そして500年以上前から
多くの人種が混血している
多民族の国でもある。
また日本をはじめとする移住者も多く、
そのためペルー人の特徴としての顔は
いくつかの系統に分かれる。
・アメリカインディアン
インカ帝国からの伝統を
引き継ぐ先住民。
しっかりとした黒い髪と
褐色の肌で彫りは深くない。
男女共にペルー人特有の
やや四角い輪郭をした
顔立ちをしている。
・メスティーソ
アメリカインディアンと
ヨーロッパ系のハーフ。
ペルー人で一番多いとされている。
アメリカインディアンと比較すると
彫りが深く、肌や髪色が
明るい色である。
・ヨーロッパ系ペルー人
彼らはメスティーソとは違い、
ヨーロッパから移住してきた人々だ。
見た目はヨーロッパ諸国の人々と
ほぼ同じ、白い肌をしている。
髪は明るく、中には
瑠璃色の瞳をしている人もいる。
・アジア系ペルー人
明治時代にペルーへ移住した
日本人が多くいたため
日本のルーツを持つ人が多い。
アジア系ペルー人は見た目は
日本人と顔がよく似ている。
元ペルー大統領の
アルベルト・フジモリが有名だ。
好みや系統によって違いがあるが、
ペルー人の女性で美人とされる顔は、
目はパッチリと大きい。
そして肌は浅黒く、
髪は肩や腰まで伸ばした
黒髪の女性だ。
ペルー人の女性は陽気で明るい。
そして一途に男性を思う。
その代わり、焼きもちやきだ。
だが、感情をストレートに出す分、
お互いが信頼し合い、一度付き合うと長く、
そのまま結婚する人が多い。
しかし南部では、おとなしく控えめで、
人見知りな人が多いと言われている。
南ペルー人女性は日本人と似ている。
昔から閉鎖的な環境で育ったことが
理由とされている。
今では南ペルー人女性も、
旅行客などの増加により様々な国の人と
交流を持つようになった。
そのお陰で、開放的で明るい、
チャーミングなペルー人女性が増えた。
ペルーの人質事件、シンシアとは?顔で分かったペルー人の殺人の犯人(ペルー日本大使館人質事件シンシア)
1996年、ペルーで起きた
日本大使公邸人質事件を
ご存知だろうか。
リーダーのネストル・セルパ率いる、
リトゥパク・アマル革命運動(MRTA)
構成員14人によるものだった。
事件発生当日、ペルー大使館では
天皇誕生日祝賀会が行われていた。
参加者は大使をはじめ大使館員、
ペルー政府の要人、各国駐ペルー特命大使、
日本企業のペルー駐在員、そしてその家族達。
人質の数は約600人にのぼった。
その後、高齢者、女性、子供などを次々解放し、
最終的には日本人24人を含む72人が人質となった。
この人質事件は4ヶ月にも及び、
全世界に衝撃を与えた。
しかし事件から10年後、
ペルーではある裁判が始まった。
「あの武力突入は間違いだった疑いがある」
ペルー日本大使館人質事件では
犯人の一人であるペルー人女性の
セルシア(通称 シンシア)が軍によって殺された。
一度公邸の外でメディアの目にさらされ、
その後公邸内に戻され、四肢を
切り落とされ殺害されている。
これはフジモリ大統領自身の
権力の見せつけのためでは
なかったかと言われている。
テロリスト全員の死は
ペルー人特殊部隊による
殺人ではなかったか。
犯してはならない殺人、
虐殺が行われた疑いが
あるという内容の裁判だ。
ぺルー人質事件の当事者、人質となった日本人が、
実際にシンシアは生きたまま拘束されたと証言した。
このペルーでの人質事件では
テロリストの中にシンシアのような
女性や少年少女がいた。
実際に人質を監視していた少年たちは
推定14~15才と見られている。
彼はジャングルで生まれ育ち、
幼少期にお金のために親から
テロリストに売られた。
人間として扱われる事が
ほとんどなかった彼らにとって、
人質となった人々は不思議で珍しかった。
狭い部屋に閉じ込められながらも、
お互いが場所を譲り合い、食べ物を分け合い、
そして犯人の一員である少年たちにも分け与えた。
人種や階級など関係なく助け合い、
初めて人間らしい扱いを受けた少年たちは、
長い共同生活をするうちに、心を通わせるようになった。
トランプや麻雀を一緒にしたり、
日本語とスペイン語のレッスンに
参加する構成員もいた。
この事件で
「リマ症候群」
という言葉が生まれた。
MRTA構成員は、
指導者以外のほとんどは
ペルー中部のセルバ出身だった。
セルバはスペイン語で
熱帯雨林地域、ジャングルのことだ。
ここにはアマゾン先住民の
シピボ族が暮らしている。
彼らは報酬と引き換えに集められた。
殺害されてしまい、犯人達の顔は分からないが、
おそらくペルーのジャングルで自然と共存し、
テロや殺人事件とは無縁の暮らしていた人だろう。
まとめ。ペルー人の顔について
ペルーは昔日本人が
たくさん移住したこともあり、
深い関係がある。
日系人も多く、
親日家もたくさんいる。
そんな中、ペルー日本大使館人質事件は起こった。
日本では日本人全員の無事が報道され、
英雄となったフジモリ大統領。
だが、ペルー国内では7つの罪で逮捕され、
禁固25年の実刑を受け今も収監中である。
実は人質事件にも裏がある。
人質の命を救ったのは
大統領の作戦とされているが、
それは偶然であった。
本当は犯人グループの監視役の少年であった。
軍隊が突入した時、人質に心を通わせていた彼は、
人質に向けて銃の引き金を引くことができなかった。
少年は特殊部隊によって殺害されてしまった。
彼もまた、犯してはいけない殺人の犠牲者だろう。
ペルー人の友達が多い掛井。
自分と同じく、お酒よりソフトクリーム派(笑)。
コメントフォーム